目次
はじめに
株式会社太平エンジニアリングは、後藤悟志さんが代表を務める会社です。
“「当たり前」をつくり、守り、そして、つくりかえる仕事”をモットーに、海外進出やIT事業の展開など、何事にも挑戦し続ける太平エンジニアリング。
今回は、そんな太平エンジニアリングの後藤悟志さんに直接インタビューを行ってきました!
後藤悟志さんが育った環境を教えてください
長男、長女、そして二男の3人兄弟でした。
祖父が創業者で、それを継いだ父からは、それなりの帝王学叩き込まれました。
創業時の苦労は後に十分に理解しましたし、0から1を創り出すことは、私には出来ない非常に困難な事だと感じました。
ですが、1を2、3、10へと拡大するのは私の得意分野なので、自分の得意分野を伸ばしていこうと思いました。
それが、現在経営している太平エンジニアリングにも生かされていると思います。
一番興味のあったことは何ですか?
音楽です。
音楽は今でも続けています。
ギター、ボーカルは今でもセミプロでは、やっていける自信はあります。
子供の頃描いていた将来の夢は何でしたか?また、その理由を教えてください
父が創業者でしたので、「いつかは継承するのだ」とどこかで思いながら、大学を出てお酒のメーカーに就職しました。
がむしゃらに働いた結果、地域でのトップセールスまで成長することができました。
今後、会社としてどのようなことに取り組まれていきたいですか?
「取り敢えずやってみる」が、私の信条ですので、何にでもトライしていきたいと思います。
近年は、海外進出やIT業種の種蒔きを始め、少しずつ芽が出始めています。
また、このコロナ禍、少しでも伝播に因る被害を防ぐために、除菌や抗菌の商品の販売も手掛けて参りました。
今後も、何事にも挑戦し続ける姿勢を忘れず、日々成長していきたいです。
さらに、快適な環境をお客様の生活シーンごとに様々な角度から見つめ直し、新たなる快適性を追求してまいります。
永きに亘り「お客様第一主義」「現場第一主義」を貫くことこそが、経営の根幹であります。
「安心・安全」を何より重視し、豊富な経験によって培われた信頼の技術とその信頼の技術を活用した誠実な仕事で、社会に貢献してまいります。
まとめ
「当たり前」を作るというのは、簡単なようで難しいことですよね。
また、難しいことに挑戦し続けるには、それなりの覚悟が必要になるかと思います。
幼少期から培ってきた“挑戦力”が現在の後藤悟志さんという人物を形成し、太平エンジニアリングという会社にも反映されているのだと感じました!
そして、コロナ禍での機転を利かせた事業展開についても、多くの困難を乗り越えてきたからこそできることだなと思いました。
今後世の中がどのように変わっていくのかは想像もつかないですが、太平エンジニアリングの挑戦し続ける姿勢は、必ずいい影響を与えると信じています!
会社概要
社名 | 株式会社太平エンジニアリング |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目19番6号 |
代表取締役社長 | 後藤悟志 |
公式サイト | https://www.taihei-group.co.jp/ |
資本金 | 5億2千万円 |

注目社長編集部

最新記事 by 注目社長編集部 (全て見る)
- セコム株式会社 もう一人の創業者 戸田壽一氏とはどんな人物だったのか? - 2021年2月21日