目次
育った環境を教えてください
出身は千葉県の野田で、こう見えて父親はオペラ歌手、母親はピアノの先生という音楽一家で育ちました。裕福な家庭とは言えませんでしたが、3人の男兄弟で家族仲良く過ごしていました。今振り返っても幸せな家族だったなと思います。
私自身は両親のDNAを継いで私も音楽の道に、と思われがちなんですが私はそうは行かず、サッカーに熱中していました。
印象に残っている幼少期のエピソードを教えてください
中学校1年生~2年生のはじめまでは勉強とかもせず、少しやんちゃしてました。でもあるとき、先生に怒られたんですね。「高校行かないJリーガーなんていないぞ!」って。そこで私の中で不思議ですが「確かに!!」って納得できて、そこから受験勉強に向けてめちゃくちゃ勉強するようになったんです。
その結果、中学校2年生の後半~3年生にかけては成績がすごく良くなりましたね。
どんな子どもと言われていましたか?
どうですかね~。分からないですけど協調性のあるタイプだったとは思いますよ。「中庸であれ」って言う父親の名言があって、僕も好きな言葉なんですけどね。意味は怒りすぎるのもよくないけど何も言わないのもよくない、相手の気分は害さない絶妙なポイントが人それぞれ存在していて、そのポイントをしっかりと掴むことを大事にしろって意味なんですけど、そういった父親の言葉からも影響は受けていたかもしれません。
一番興味のあったことは何ですか?
サッカーです。サッカーにしか興味がなかった。小学校の頃にJリーグが開幕して、ジェフユナイテッド千葉のファンでした。今は柏レイソルの後援などもしているので、柏レイソルをもちろん応援してますが、心の奥ではジェフを応援してる気持ちもあります(笑)中学校、高校もサッカーのクラブチームに所属していたのでサッカー漬けの毎日でしたね。
子供の頃描いていた将来の夢は何でしたか?また、その理由を教えてください
これまでのお話を聞いていただいてお分かりの通り、Jリーガーになることが将来の夢でしたね。今社長をやってはいますが、そのころは社長になりたいとかは一切思ってなくて「Jリーガーになりたい」その一心でしたね。
今後、会社としてどのようなことに取り組まれていきたいですか?
積極的に新しいことには取り組んでいきたいと思っていますし、常に挑戦していたいですね。
これまでも、働いてくれている社員一人一人のアイディアの中から形にしたものが新しい事業となり、会社の業績にも大きく貢献してくれました。弊社は人が財産です。
これからも一人一人の新しいアイディアを尊重し、形にできるよう、経営者として努力していきたいと思っています。
会社概要
商号 | 株式会社QUATTRO |
本社所在地 | 〒277-0005 千葉県柏市柏4-5-10 サンプラザビル3F |
代表取締役社長 | 神林拓馬 |
設立 | 2014年2月14日 |
公式サイト |
|
事業内容 | 古物事業 広告代理事業 美容事業 飲食事業 EC事業 不動産事業 |

とくりん

最新記事 by とくりん (全て見る)
- 株式会社DYM代表、水谷佑毅氏に突撃インタビュー! - 2019年10月30日